愛知県公立大学法人
第2回 スタートアップ国際シンポジウム
2023.10.20(FRI)
in ENSTA Paris
13:30~18:00
日本時間 20:30~1:00
※当シンポジウムは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
シンポジウムコンセプト
2022年12月17日に愛知県名古屋市で開催されたスタートアップ国際シンポジウムの成功を踏まえ、第2回スタートアップ国際シンポジウムをパリで開催します。
前回のシンポジウムでは、大学におけるアントレプレナーシップ教育と、特に芸術分野におけるバイディシプリナリー(異なる2つの分野を学ぶこと)の意義に焦点を当てました。第2回シンポジウムでは、これらの課題に焦点を当てつつ、日仏の最新の知見を共有します。
日本からは、「愛知県立大学と愛知県立芸術大学の連携による、アントレプレナーシップ教育と芸術教育における文理融合の最新の知見」をフランスと共有し、今後の連携の可能性について議論します。
日程・会場
日 時:2023年10月20日(金)13:30~18:00 (日本時間 20:30~1:00)
会 場:ENSTA Paris(828 Bd des Maréchaux, 91120 Palaiseau, France)
参加者一覧
【フランス】
- École Nationale Supérieure de Techniques Avancées, ENSTA Paris
- École Nationale Supérieure d’Arts et Métiers, ENSAM
- Université Paris Dauphine
- IMT Atlantique
【日 本】
- 愛知県(オンライン参加)
- 愛知県立大学
- 愛知県立芸術大学
- AAI起業部(愛知県立大学・愛知県立芸術大学の学生団体)
プログラム
※プログラムは変更の可能性があります。
13:00~13:15
オープニングセレモニー
13:15~13:45
講演(1) 30分
「どのように社会科学者がディープテック起業家となるか?~パリ・サクレーアカデミックイノベーションエコシステムの強さと限界」
フランス国立先端技術学校(ENSTA Paris)教授 ディディエ・ルベール氏
13:45~14:15
講演(2) 30分
「起業家教育と芸術教育のBi-disciplinary:パリ・ドーフィンPSLのケース」
パリ・ドーフィン大学 学長 エル・ムーブ・ムード氏
14:15~14:45
講演(3) 30分
「アイデアからマーケットまで:どのように起業家を鍛えるか?エンジニアリングスクールArts et Métiersの工学教育の視点から」
フランス国立高等工芸学校 准教授 ニコラ・マランザナ氏
14:45~15:15
講演(4) 30分
「起業家教育プログラムと愛知県の大学との未来プラン」
IMT Atlantique 国際部門責任者 ステファン・ロワ氏
15:15~15:45
休 憩 (30分)
15:45~16:15
講演(5) 30分
「愛知県のスタートアップ施策」
愛知県経済産業局革新事業創造部 海外連携推進課 課長 林秀幸 氏
16:15~16:35
講演(6) 20分
「愛知県立大学における文理融合起業家教育への取り組み」
愛知県立大学 ICTテクノポリス研究所 所長 神谷 幸宏 氏
16:35~16:50
講演(7) 15分
「日本から見たクラフトマンシップとイノベーション」
日本愛知県立大学大学院 国際文化研究科国際文化専攻 博士後期課程 加藤安人 氏
16:50~17:20
講演(8) 30分
「愛知県立芸術大学における芸術教育と起業家教育の融合」(仮題)
愛知県立芸術大学 准教授 春田 登紀雄 氏
17:20~17:40
閉会
17:40~18:30
交流会
ギャラリー
共催:
(愛知県立大学・愛知県立芸術大学)
後援:
愛知県
在日フランス大使館
科学技術部
協賛: